①FTCの魅力は何ですか?
FTCの魅力は、「自由に自分の個性を活かし、伸ばす事ができる」ところです。
自由と言っても、もちろん規定は存在しますので、それに沿って…というのが基本ですが、これまでの社会経験から見ても、「個人の個性を活かし易い社風だな」と感じています。
例えば、ディスプレイが得意ならば、それにこだわり、上手く作り上げるとこで評価してもらう事ができます。それぞれ得手不得手があると思いますが、得意を活かし、伸ばす事が出来るという点が最大の魅力だと思います。
②鑑定士・販売員として心掛けていることは何ですか?
私は販売スタッフとして、接客・販売の面で心掛けている事は「知識量」「話し易さ」「丁寧さ」の3点を心がけています。かんてい局は商材のジャンルも、ブランドも価格帯も様々で、豊富です。お客様に「買って頂く」という点で、やはり高額品の購入を検討されているお客様は、非常に慎重にもなりますし、質問も多くなります。そのような場面でお客様を不安にするような曖昧な返答をしてしまうと、販売には繋がりません。
有難いことに日々、勉強ができる環境である為、知識量を増やし、お客様に安心感を与える事が大切だと思っています。そこに付随して、「話し易さ」と「丁寧さ」を心掛け、お客様に気持ちよくなって頂けるように、重きを置いています。
③鑑定士・販売員が「楽しい」と思う瞬間はどんな時ですか?
ありきたりだと思いますが、やはり自分が接客対応し、商品を販売できたことが最も「楽しい」と感じる瞬間だと思います。お客様と話が弾んで、長くお話させていただいた後に、始めは購入意欲が無い、または検討中で即決は難しいと悩んでいらっしゃったお客様に購入を決めて頂いた際は、非常に嬉しく、また販売員としての楽しさを感じる瞬間だと思います。そこで仲良くなったお客様にリピーターになって頂き、再来店された時にお話が弾むのも楽しい瞬間ではないでしょうか。
④今後の目標(があれば)を教えてください。
年齢的にも社歴的にもどんどん上がってきていますので、今後は昇格なども視野に入れてお仕事を日々行っていきたいと思います。こちらに関しては、自分1人の思いだけでは難しいと思いますので、努力を怠らずに、周りに認めて頂けるように日々を過ごしていくことが大切だと思います。昇格という具体的な事柄だけでなく、今後もっと周囲の人の力、支えになったり、逆に支えてもらえるような、信頼感の強い人間になっていけたら良いな…というのが今後の目標です。
⑤今後、どういった方に入社して頂きたいですか?
かんてい局のような職種の経験、未経験は本当に問わないので、「自分の意思をきちんと持っている」人に入社して頂きたいと思います。「意志の強さ=頑固さ」では無いというのが前提のため、ここは勘違いしやすい点だと思いますが、芯がある方に入社して頂きたいです。自由な社風ではありますが、社会人として節度ある行動ができる方、素直な方であれば、きっとかんてい局で楽しくお仕事をして頂けると思います。そしてポジティブに物事を考えられる方も大歓迎です。