N.M - FTC株式会社採用サイト

ロゴ:FTC株式会社 FUTURE TOTAL CREATION CO.,LTD

N.M

当たり前の事を 当たり前にやり続ける

【名前】N.M

【所属】営業 サブリーダー

【入社年】2017年

Q1.FTCの魅力はなんですか?

毎日が同じ仕事ではないという新鮮さだと思います。
私は業務部に所属しておりますが、その業務は多岐に渡ります。
大きく分けてもマーケティング、店舗設計、人員確保、現地研修指導、店舗訪問指導と一般的な企業であれば部門ごとに負う業務を一手に担うことが出来ます。もちろん全てを1人で行うわけではありませんのでチームで分かれて仕事をします。ただ自分で最初から最後まで業務を担当した店舗がやっと開店した際にはやはり胸が高鳴ります。また躓いた時は先輩方、また上長は親身になってアドバイスを下さるのでサポート体制が整っているからこそ色々な事に挑戦出来るのも魅力だと思います。

Q2.FTC入社の決め手を教えてください。

正直な所、給与の水準が高く年間休日数が決めてとなりました。会社紹介にもあるように初任給ベースでも頭一つ抜けております。
もちろん給与が高ければ求められる物として仕事への能力は高い物ではありますが、その力を高める機会も多いため自分自身の成長もしていけるので私は入社を決めました。

Q3.仕事での楽しいこと、大変なことを教えてください。

今までできなかったことができるようになったと感じるときが一番楽しいです。知識を得てそれを実際に活かせると感じるときに自分が成長したと感じるときが一番楽しいです。一方で、知識不足を実感するときが大変と感じるときです。様々な業務があるため、当然、知識が足りないと感じるときがあります。その時は改めて勉強することになりますが、次には活かせるので、次には楽しいことになっています。

Q4.どのような仕事をしてますか?今後の目標(あれば)を教えてください。

現在は開店準備と店舗訪問をメインに行なっております。開店準備は開店にあたり不備がないかのチェック、空の店舗に備品や商品を設営、オープンに必要な現地での研修を行っております。店舗訪問は店舗の課題を抽出し、オーナーとすり合わせや提案を行う仕事です。その他、他店舗の事例や情報共有も行っております。今後の目標は、開店準備をより効率がよく、誰にでも行えるようにマニュアル化、あるいはシステム化することを目標にしております。

Q5.教育はどのように行われますか?

「他人から教えられるのではなく、自ら学ぼうとする」と言う表現が正しいかと思います。基本的な教育システムは揃っています。そのため、学びたいことは何でも学べる環境です。経営手法から接客に関するテクニック、行政へ提出や申請が必要な書類の書き方、店舗指導に関する課題抽出と原因究明、解決策の出し方などなんでも学ぶことが出来ます。基本的に正解はない業界ですが、その分自分で学び考えたことを実践し、それが大当たりだったときは今まで頑張ってきてよかったと感じられるはずです。

Q6.今後どういった方に入社してほしいですか?

とにもかくにもやる気のある方に入社して欲しいと考えております。どの業界でも必須のスキルになりますが、やる気さえあればなんとかなることが多いです。また、自己成長を促すためには主体性を持って行動することが必須となってくると考えております。それを可能にすることがやる気と考えております。当然の話しではありますが、弊社の社員は全員やる気がある人間ばかりです。システムは揃っておりますが、最終的にそれを活かすにはやる気がある人間が必要なため、やる気のある人の入社を期待しております。

« 一覧へ戻る
PAGE TOP